歯の神経をできるだけ残す治療法とは|神保町ウィルデンタルオフィス|神保町の歯医者

〒101-0051東京都千代田区神田神保町1-34-1エネシャル神保町2F
03-6285-0456
   WEB予約24時間受付中 インスタグラム
ヘッダー画像

医療コラム

歯の神経をできるだけ残す治療法とは|神保町ウィルデンタルオフィス|神保町の歯医者

歯髄温存療法(VPT)

こんにちは、神保町ウィルデンタルオフィス院長の若松です。 今回は深い虫歯などで神経まで到達してしまった場合に、神経を残すことができるかもしれない治療法について説明します。 歯髄温存療法(VPT)と呼ばれます。

通常虫歯が神経まで到達したら神経を抜く治療へと移行します。神経まで虫歯菌が到達すると強い痛みを伴ったり、感染が歯の根っこまで及び、根の先で炎症を起こすと考えられるためです。ですが神経を抜いてしまうと根管治療が必要になり、治療回数がかかる・歯の寿命を縮める・適切な根管治療ができていないと再発するリスクがあるなどの多くの問題が生じます。そこで近年注目されているのが歯髄温存療法(VPT)です。 症状やレントゲン画像、神経の状態をしっかり観察することが条件ですが、神経まで到達していても神経を抜かないで全部、または一部温存する治療になります。 この治療法は以前からあったのですがその成功率を飛躍的に高めたのがMTAセメントと呼ばれる歯科材料です。

MTAセメントの特徴

・優れた封鎖性

・殺菌効果

・生態親和性

MTAセメントは歯の成分に含まれるケイ酸カルシウムや酸化ビスマス、石膏などからできています。優れた封鎖性はMTAセメントが固まるときに少し膨張するという材料的な性質によります。その効果により、通常の材料よりも緊密に封鎖できるのです。 またMTAセメントはpH12の強アルカリ性であり、ほとんどの細菌を死滅させるくらいの強い殺菌作用があります。 それでいて生態親和性が高いので、異物として認識されて炎症が起こるリスクも低く、骨などの硬組織の形成を促す作用も併せ持っています。
以前は神経を残そうとしても痛みが生じて結局神経を抜かなければならなくなる可能性も大いにあったのですが、このMTAセメントを使うことで神経を残す治療法がより確実なものとなりました。もちろんMTAセメントがあれば必ず成功するわけではなく、ラバーダムシートと呼ばれるゴムのシートを用いて、根の中にばい菌が入らないように治療を行わなければならないし、感染している神経は確実に取り除き、その後の修復も再感染しないよう緻密に封鎖する必要があります。
神経を残すことには、将来の歯の寿命を考えると大きなメリットがあるので深い虫歯でも可能性があれば歯髄温存療法を行い、何とか神経を残すチャレンジを行うことをオススメします。 当院ではラバーダム防湿を行い、高倍率ルーペを使用して神経の温存に努めていきますのでぜひ歯髄温存療法を検討されている方はご連絡ください。
***************************************
神保町ウィルデンタルオフィス
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-34-1 エネシャル神保町2F
東京都メトロ半蔵門線・都営新宿線・都営三田線『神保町駅』A5出口より徒歩3分
JR総武線『水道橋駅』より徒歩9分